【大阪府枚方市堂山】外壁塗装に向けた外壁の現地調査を実施|劣化の進行と補修の必要性を確認

現地調査をしてきました



本日は大阪府枚方市堂山のお宅へ、外壁塗装をご検討されているお客様よりご依頼をいただき、現地調査にお伺いしてきました。早朝、摂津市の本社を車で出発し、国道1号線を北上。天気にも恵まれ、絶好の調査日和となりました。

対象となったのは築15年ほどの2階建て住宅で、外壁材には窯業系サイディングが使用されていました。現地に到着後、まずはお客様にご挨拶し、外壁に関するお悩みを丁寧にヒアリング。その後、建物全体の外周を回りながら、目視と触診、写真撮影を用いて状態を確認しました。

建物の角部分では塗膜の剥がれが確認されました。外壁を指でなぞるとチョーキング現象(白い粉がつく状態)も顕著で、紫外線や風雨による塗膜の劣化が進行していることがわかりました。目地部分のシーリング材が硬化しひび割れを起こしており、防水性が大きく損なわれている状態です。

このまま放置すると、雨水の侵入による構造材の腐食リスクや、内部結露によるカビの発生が懸念されます。今回の調査結果をふまえ、塗装工事と併せてシーリングの打ち替えを含めたご提案を行う方向で進めることになりました。お客様からも「想像以上に劣化が進んでいて驚いた」とのご感想があり、早めの対応をご希望されていました。


外壁塗膜の劣化とチョーキングの発生



今回の枚方市堂山の現場では、外壁表面に明確なチョーキング現象が確認されました。チョーキングとは、塗膜が紫外線や風雨などで劣化し、表面が粉状になって指に付着する現象です。この状態になると塗膜の防水性はほぼ失われており、外壁材そのものが直接雨や湿気に晒されるため、素材の早期劣化を招きます。

特に南面の壁では、日照時間が長いため劣化が著しく、触っただけで白い粉が手につく状態でした。このままの状態を放置すると、塗膜の剥がれやひび割れが拡大し、雨水の侵入によって下地材が腐食してしまう恐れがあります。また、冬場には凍結による膨張で外壁材自体が破損する可能性もあるため、早急な対応が必要です。

当社では、こうした塗膜劣化に対しては、高耐候性のあるラジカル制御型塗料や、遮熱性を備えた塗料をご提案しています。見た目の美しさはもちろん、機能性を備えた塗料で、長期間安心して暮らせる住まいへと導くことが可能です。


シーリングの硬化とひび割れから見る防水性の低下



目地部分のシーリング材(コーキング)の劣化は、外壁全体の中でも重要なチェックポイントの一つです。今回の調査では、目地の多くでシーリングが硬化し、写真のように縦に裂けるようなひび割れが複数確認されました。特に窓周りの隙間は要注意で、雨風が直接当たりやすいため、劣化が進みやすい部位です。

シーリングの劣化を放置すると、雨水が目地から建物内部に浸入し、断熱材や柱などに悪影響を及ぼします。また、隙間風が入り込むことで室内の断熱性能も低下し、冷暖房効率が落ちるという生活面でのデメリットもあります。

山田興業では、既存のシーリングを撤去した上で、新しい高耐久性のシーリング材を打ち直す「打ち替え工法」を推奨しています。特に、可塑剤を含まないノンブリードタイプのシーリングを使用することで、長期間美観と防水性を維持することが可能です。


今後の施工に向けたご提案内容と注意点

今回の現地調査結果をふまえ、お客様には以下の施工プランをご提案予定です。

  • 高耐候型塗料を使用した外壁塗装

  • 既存シーリング材の全面打ち替え

  • 必要に応じて下地補修(パテ処理や微細なヒビ割れの補修)

これらの工事を行うことで、見た目の美しさだけでなく、住まいとしての耐久性や快適性が大きく向上します。

注意点としては、工事の際には足場の設置が必要になるため、事前に敷地内の障害物や植栽の位置を調整する必要があります。また、塗装作業中は臭いが出る工程もあるため、工事期間中の換気方法や生活動線なども一緒にご相談させていただきます。


まとめ

大阪府枚方市堂山にて実施した今回の現地調査では、外壁の塗膜劣化とシーリングの損傷が顕著であることが確認されました。お客様には、外壁塗装とシーリングの打ち替えを中心とした工事プランをご提案する予定です。施工に入る前には、カラーシミュレーションも併せてご案内し、理想の外観を一緒に作り上げてまいります。


よくある質問

Q. 築何年くらいで外壁塗装は必要になりますか?
A. 一般的には築10~15年が目安です。今回のようにチョーキング現象やシーリングの劣化が見られた場合は、すぐに塗装をご検討いただくのがベストです。

Q. シーリングだけの打ち替えも可能ですか?
A. もちろん可能ですが、外壁塗装と同時に行うことで仕上がりの美しさと耐久性がより高まります。

Q. 色の選定はどうやって決めますか?
A. 山田興業ではカラーシミュレーションを活用し、お客様のご自宅で仕上がりを確認していただけます。


今回の工事に関するコツ

外壁塗装工事を成功させるためには、「現地調査で劣化状況を正確に把握すること」「耐候性の高い塗料と材料を選ぶこと」「シーリングの打ち替えを確実に行うこと」の3つが重要です。特に目に見えない小さな劣化箇所を見逃さないために、プロによる現調を徹底し、必要に応じてドローン調査を組み合わせるのがおすすめです。

また、色選びも後悔しないための大切なステップ。ご家族と相談の上、周囲の住宅や街並みとの調和を意識した色を選ぶと、長く満足できる仕上がりになります。山田興業ではカラーシミュレーションを通じて、お客様の理想を事前にビジュアル化。施工前に完成イメージが共有できるため、安心してお任せいただけます。

最後に、施工後のアフターフォローも見逃せません。当社では年1回の無料点検を実施し、長期的な美観と機能性を維持するためのメンテナンス体制を整えています。塗装は一度で終わりではなく、長く快適な暮らしを守るための第一歩。信頼できる業者と共に、後悔のない外壁塗装を実現しましょう。

摂津市・吹田市・寝屋川市・高槻市・茨木市のお客様の声

お客様の声一覧

簡単カラーシミュレーション

実質【作業費0円】でリフォームができる!

大阪府摂津市の山田興業のこだわり

株式会社山田興業は、大阪府摂津市を拠点とした日本全国対応可能な外壁塗装・屋根工事を手がけるプロフェッショナル集団です。地元大阪で生まれ育った経験を活かし、摂津市内はもちろん近隣エリアにお住まいのお客様へ迅速かつ丁寧な対応をお約束します。

まず山田興業がもっとも重視するのは「職人の目」と「お客様の声」です。ヒアリングでは現地調査の段階から地域特有の気候や建物の劣化状況をふまえ、専門知識を持った職人が直接お話を伺います。外壁や屋根のひび割れ、雨漏りの兆候、劣化具合を丹念に確認し、お客様のライフスタイルやご予算、ご希望のデザインまできめ細かに把握することで、無駄のない最適プランを提案します。

次に、山田興業では最新技術を積極導入しています。例えば摂津市の住宅密集地でも安全に現地調査を行うため、ドローンを活用した高所点検を実施。屋根や外壁の隅々まで鮮明な映像データを取得し、目視では見落としがちな劣化箇所を逃しません。また、カラーシミュレーションシステムを使い、施工後のイメージを事前に可視化。大阪の街並みに映える配色やアクセントカラーの組み合わせを、実物に限りなく近い形でご確認いただけます。そして、山田興業は工事後もずっと安心していただけるアフターフォロー体制を整えています。施工完了後は年に一度点検を実施。外壁や屋根の状態を細かくチェックし、必要に応じて無償で補修・メンテナンスのご案内を差し上げます。万が一、施工に起因する不具合が発生した場合にも、保証書に基づき迅速に対応。地域企業として、大阪で長く信頼を築くことを目指しています。

最後に大阪府摂津市の山田興業では「0円リフォーム」のご提案も強みです。市販ローンの借り換えプランや補助金・助成金の活用方法を専門スタッフがサポートし、お客様の負担を軽減。見積もりはすべて無料で、大阪・摂津市のお住まいの皆さんはもちろん全国のお客様の住まいをより快適にするための最適プランを安心価格でご提供します。多くの皆さまに選ばれ続ける山田興業のこだわりを、ぜひ体感してください。

  • 雨漏り
  • 外壁塗装
  • 屋根工事
  • 太陽光パネルメンテ
  • 内装リフォーム

低コスト・高品質サービスを実現!
住宅のお悩みは山田興業までご相談ください!