【大阪府茨木市鮎川】モザイクタイル外壁とスレート屋根の劣化を調査!外壁屋根塗装に向けた現地調査レポート

現地調査をしてきました


今回の現地調査は、大阪府茨木市鮎川にある築30年以上と思われる戸建て住宅にて実施しました。外壁と屋根の塗装をご希望されており、「そろそろ外観の古さが目立ってきた」とのご相談をいただいたのがきっかけです。朝からの調査で、私は阪急茨木市駅から徒歩とバスで現場へ向かい、秋晴れの中、さわやかな空気の中で調査をスタートいたしました。

まず目に飛び込んできたのは、特徴的なモザイクタイル貼りの外壁。ぱっと見はきれいに見えますが、近づいて確認すると、タイルの浮きや目地の割れ、シーリングの痩せなどが見受けられました。また、ドローンによる屋根調査では、スレート屋根の表面に色あせやコケの付着、また一部割れやずれが確認され、長年の風雨による劣化が進んでいることがわかりました。

お施主様にはその場で撮影した写真をご覧いただき、現状を丁寧にご説明。特に外壁の一部に浮きが見られる箇所については、早期補修の必要性をお伝えしたところ、「やはりプロに見てもらってよかった」と安心していただけた様子でした。

今回の調査では、屋根と外壁の塗装だけでなく、外壁タイルの部分補修、目地の打ち替え、そして屋根板金の再固定などの追加提案も行いました。後述の「追加提案の流れ」にて詳しくご紹介いたします。


外壁タイルの目地割れと浮きに注意が必要


今回の現地調査でまず目立ったのは、モザイクタイルの目地部分に細かいクラック(ひび割れ)が多数見受けられたことです。特に建物のコーナー部や日陰になる北面に多く、経年劣化によるシーリング材の硬化が原因と考えられます。このまま放置すれば、雨水の侵入や凍結による内部膨張でタイル剥離が起こりかねません。

また、一部のタイルには明らかな浮きも確認できました。軽く押すと、わずかに動く箇所があり、接着力の低下が起きていると推測されます。このような状態は、見た目の美観を損ねるだけでなく、地震や強風などで一気に剥落するリスクも高くなります。タイル外壁は非常に耐久性のある素材ではありますが、目地や下地との相性、メンテナンスの有無で寿命が左右されるため、定期的な補修と塗装による保護が不可欠です。

今回の提案としては、タイルの全面洗浄、浮き箇所の張り替え、既存目地の撤去・打ち替えを行った上で、クリア塗装による保護仕上げをおすすめします。下地の劣化が進行している場合には、下地補修やエポキシ注入などの処理も必要となります。外壁の質感を活かしながら、安全性と防水性を高める施工が重要です。


スレート屋根の劣化と太陽光パネルの取り扱いポイント



屋根の状態については、ドローン調査によって全体の俯瞰画像を取得し、細部まで確認を行いました。屋根材はセメント系スレートで、表面には塗膜の劣化が広範囲に及んでおり、特に日の当たる南面での色あせとコケの繁殖が著しく見られました。これは紫外線と湿気の影響を強く受けたことによる自然劣化と考えられます。

また、屋根には既に太陽光パネルが設置されており、その周辺に落葉や砂埃が堆積していました。架台部分にサビが出始めている箇所もあり、今後のメンテナンス計画に太陽光パネルの清掃と架台点検を加える必要があります。太陽光パネルを活かしながら屋根塗装を行うには、パネル脱着の要否や、塗装時の養生対策をしっかりと検討する必要があります。

屋根材自体にはまだ致命的な破損は見られませんでしたが、今後の劣化予防のためにも、屋根全体への遮熱塗料による塗装を推奨します。特に夏の暑さ対策として遮熱機能付き塗料は効果が高く、室内温度の上昇抑制にもつながります。


今後の提案と工事計画について

現地調査の結果をふまえ、お客様には以下の内容で提案書を作成することをお伝えしました。

  1. 外壁モザイクタイル補修工事
     浮きのあるタイル部分は一度剥がして張り直し。全体洗浄後、クリア塗装仕上げ。目地は打ち替え。

  2. 屋根塗装工事
     高圧洗浄→下塗り→遮熱塗料による上塗り2回仕上げ。パネル周囲の清掃・養生も実施。

  3. 太陽光パネル架台点検・必要に応じたサビ処理
     今後の発電効率に影響を与えないよう、必要に応じて清掃と金属補修を実施。

また、今回の調査では外壁塗装に関して「単なる美観改善」だけでなく、「落下リスクのあるタイルの補修」「防水性の確保」「断熱性の向上」など、複数の観点からトータル提案を行いました。お客様からも「提案内容が明確で安心した」とお言葉をいただき、正式なお見積りと施工スケジュールのご希望をいただいております。


まとめ

今回の大阪府茨木市鮎川での現地調査では、外壁タイルの劣化とスレート屋根の塗膜劣化が主な課題となりました。いずれも早期の対応が必要な状態であり、見た目だけでなく建物の耐久性・安全性にも直結する問題です。調査の結果を踏まえた上で、山田興業では安心して任せられる補修・塗装プランをご提案いたします。


よくある質問

Q. 外壁タイルの補修って全部張り替える必要がありますか?
A. 全体を張り替える必要はなく、浮きや剥離が確認できた部分のみ部分的に張り替えることが一般的です。その後、クリア塗装で全体の保護を行います。

Q. 太陽光パネルが載っている屋根でも塗装できますか?
A. はい、可能です。パネルの脱着が必要な場合もありますが、基本的にはパネルを避けての塗装、または養生対応を行います。

Q. 調査に費用はかかりますか?
A. 山田興業では現地調査・見積もりはすべて無料です。ご安心ください。


今回の工事に関するコツ

今回のような外壁タイルとスレート屋根の組み合わせの住宅では、それぞれの素材に応じた適切なメンテナンスが必要になります。まず、外壁のモザイクタイルは非常に耐久性が高い反面、目地の劣化やタイルの浮きには注意が必要です。タイル自体は風雨に強く変色しにくい素材ですが、接着力が失われると剥がれ落ちる危険性があり、見た目以上にリスクが潜んでいます。そのため、目地の打ち替えやタイルの点検は定期的に行うことが推奨されます。

屋根に関しては、スレート材の寿命は一般的に20~30年とされています。塗膜の劣化が進むと、防水性能が低下し雨漏りの原因にもなります。今回のように太陽光パネルが載っている場合は、パネル周囲の処理を丁寧に行うことが重要です。塗装前にはパネルの状態を確認し、必要に応じて清掃・架台の錆落としを行うことで、パネルの寿命も延ばすことができます。

さらに、屋根塗装では遮熱性や防カビ・防藻性のある塗料を使用することで、長期的な耐久性の向上だけでなく、室内環境の改善にもつながります。特に夏場の室内温度上昇を防ぐためには、遮熱塗料の選定が効果的です。

山田興業では、こうした複合的な問題にも職人目線で最適なプランをご提案し、お客様の大切な住まいを守るお手伝いをしています。初めての方でも安心してご依頼いただけるよう、無料調査・シミュレーション・明確な見積もりをセットでご提供しています。

摂津市・吹田市・寝屋川市・高槻市・茨木市のお客様の声

お客様の声一覧

簡単カラーシミュレーション

実質【作業費0円】でリフォームができる!

大阪府摂津市の山田興業のこだわり

株式会社山田興業は、大阪府摂津市を拠点とした日本全国対応可能な外壁塗装・屋根工事を手がけるプロフェッショナル集団です。地元大阪で生まれ育った経験を活かし、摂津市内はもちろん近隣エリアにお住まいのお客様へ迅速かつ丁寧な対応をお約束します。

まず山田興業がもっとも重視するのは「職人の目」と「お客様の声」です。ヒアリングでは現地調査の段階から地域特有の気候や建物の劣化状況をふまえ、専門知識を持った職人が直接お話を伺います。外壁や屋根のひび割れ、雨漏りの兆候、劣化具合を丹念に確認し、お客様のライフスタイルやご予算、ご希望のデザインまできめ細かに把握することで、無駄のない最適プランを提案します。

次に、山田興業では最新技術を積極導入しています。例えば摂津市の住宅密集地でも安全に現地調査を行うため、ドローンを活用した高所点検を実施。屋根や外壁の隅々まで鮮明な映像データを取得し、目視では見落としがちな劣化箇所を逃しません。また、カラーシミュレーションシステムを使い、施工後のイメージを事前に可視化。大阪の街並みに映える配色やアクセントカラーの組み合わせを、実物に限りなく近い形でご確認いただけます。そして、山田興業は工事後もずっと安心していただけるアフターフォロー体制を整えています。施工完了後は年に一度点検を実施。外壁や屋根の状態を細かくチェックし、必要に応じて無償で補修・メンテナンスのご案内を差し上げます。万が一、施工に起因する不具合が発生した場合にも、保証書に基づき迅速に対応。地域企業として、大阪で長く信頼を築くことを目指しています。

最後に大阪府摂津市の山田興業では「0円リフォーム」のご提案も強みです。市販ローンの借り換えプランや補助金・助成金の活用方法を専門スタッフがサポートし、お客様の負担を軽減。見積もりはすべて無料で、大阪・摂津市のお住まいの皆さんはもちろん全国のお客様の住まいをより快適にするための最適プランを安心価格でご提供します。多くの皆さまに選ばれ続ける山田興業のこだわりを、ぜひ体感してください。

  • 雨漏り
  • 外壁塗装
  • 屋根工事
  • 太陽光パネルメンテ
  • 内装リフォーム

低コスト・高品質サービスを実現!
住宅のお悩みは山田興業までご相談ください!