現地調査をしてきました
今回は、大阪府高槻市如是町にある戸建住宅にて「外壁屋根塗装工事」をご検討中のお客様からのご依頼で、現地調査を行いました。朝の9時すぎ、快晴の空の下で少し肌寒さを感じつつ、阪急高槻市駅から自転車で現地に向かいました。周囲には静かな住宅街が広がっており、ご近所との距離も比較的近い、典型的な高槻市の郊外住宅地です。
建物は2階建ての戸建てで、外観はベージュ系のサイディング外壁が特徴です。築年数は15年以上と思われ、見た目にも経年劣化の兆候がはっきりと見て取れました。
まず目に入ったのは、外壁表面の退色と汚れの付着。とくに日当たりの良い南面は紫外線による色あせが顕著で、チョーキング現象も確認されました(指で壁を擦ると白い粉がつく状態)。さらに、窓枠付近ではシーリング材の劣化が進行しており、一部には破断も見受けられました。
また、屋根についてはドローンによる高所点検を行いました。屋根材はスレート系で、苔やカビの付着、塗膜の剥離も確認。特に北面の劣化が激しく、屋根材が部分的に反っている箇所もありました。今後の雨漏りリスクを考慮すると、早期の塗装と補修が必要と判断いたしました。
お客様にもその場で現状をご説明し、外壁と屋根の塗装工事に加え、シーリングの全面打ち替えと、屋根の高圧洗浄+下地処理のご提案を追加で行いました。お客様からは「そこまで丁寧に見てくれるなら安心ですね」とのお言葉をいただきました。
外壁には明らかなチョーキングとシーリングの劣化が見られました
今回の現調でまず顕著だったのが、外壁の劣化状況です。特に目立ったのがチョーキング現象で、外壁全体が白くくすんだような印象を受けました。これは塗膜の樹脂が分解されて粉状になり、表面に浮き出てくるもので、塗り替えのサインとも言える重要な劣化症状です。
さらに、サイディングボードの目地やサッシ周りのシーリング(コーキング)も硬化が進み、ひび割れや剥離が各所に確認できました。こういったシーリングの隙間からは雨水が浸入しやすく、内部の木材や断熱材への影響も懸念されます。
特に東面と北面は日陰が多いためか、藻や苔の繁殖もやや進行しており、汚れによる美観の低下も明らかでした。こうした外壁の状態から判断しても、今回のように「塗装+シーリング打ち替え」をセットで実施することで、防水性と美観を同時に回復させることが望ましいといえます。
屋根の苔・反り・塗膜の剥がれが多く、放置すると雨漏りのリスクあり
屋根調査では、山田興業の得意とするドローンを使って、全面を空撮確認しました。その結果、特に屋根の北面にて苔の繁殖、スレートの反り返り、塗膜の劣化が複合的に発生していることが確認されました。
スレート屋根の表面が白っぽく見える箇所は、塗装の保護機能が完全に失われている証拠です。放っておくと雨水の吸収と乾燥を繰り返す中で屋根材が脆くなり、割れやヒビ、さらには雨漏りに繋がる恐れもあります。
また、屋根材の一部がわずかに浮いている箇所もあり、強風や台風の際には剥がれ落ちるリスクも否定できません。現場調査を終えた時点で、お客様にも屋根写真を確認いただき、「見えないところまで丁寧に見てもらえて良かった」とのコメントをいただきました。
塗装前には必ず高圧洗浄で汚れや苔をしっかり落とし、反りや割れの補修後に下地処理(シーラー塗布)を施す予定です。塗料は遮熱性のあるシリコン塗料をご提案しました。
高槻市の住宅密集地での作業には近隣配慮が重要です
高槻市如是町のような住宅が密集するエリアでの工事では、「近隣への配慮」が非常に重要です。特に足場設置や高圧洗浄時の音、塗料の飛散などがトラブルの原因になりかねません。
山田興業では、事前に近隣住民へのご挨拶を徹底しており、工事内容・工期・使用機材の説明を丁寧に行います。今回も調査当日に、工事が予定される隣家2軒へ先行してご挨拶を済ませました。
また、塗装中の臭気対策としては低臭タイプの水性塗料を使用する予定です。さらに、高圧洗浄や塗装作業の際には飛散防止ネットの二重張りを徹底し、安心して工事を進められる環境づくりを行います。
お客様も「この辺はご近所付き合いが大事なんで、そういう配慮は助かります」とおっしゃってくださり、施工前から信頼関係を築けた点が大きな成果となりました。
今後のご提案と工程について
現地調査の結果をもとに、今回のご提案内容は以下の通りとなります。
-
外壁全体の高圧洗浄+下塗り+シリコン塗料2回塗り
-
シーリング材の全箇所打ち替え(サッシ周り、目地)
-
屋根の高圧洗浄+下地補修+遮熱シリコン塗装
-
足場仮設+飛散防止ネット二重設置
また、建物全体の施工に要する期間は「約12日間」を予定しています。工事前には近隣へのご挨拶・日程説明・カラーシミュレーションを実施し、お客様にご納得いただいた上で着工します。
特に今回は、遮熱塗料の効果も加味して「夏場の室内温度を下げたい」というご希望に対応できる提案となりました。「カラーシミュレーションで確認できるのはありがたいですね」とお喜びの声もいただいております。
まとめ
大阪府高槻市如是町にて実施した外壁・屋根の現地調査では、塗装やシーリングに関する明確な劣化が確認され、早期対応が必要な状態でした。山田興業では、丁寧な現場診断と分かりやすい説明で、お客様が納得できるご提案を徹底しています。ご相談・お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
よくある質問
Q. シーリングの打ち替えだけでも依頼できますか?
A. もちろん可能です。シーリング単体の工事も承っております。
Q. 工事中は家に居ないといけませんか?
A. ご不在でも問題ありません。日々の作業内容はLINEなどでご報告させていただきます。
Q. 支払い方法にローンは使えますか?
A. 住宅ローンの借り換えによる「実質0円リフォーム」もご提案可能です。
今回の工事に関するコツ
今回のような外壁・屋根の塗装工事で大切なのは、「劣化を見極める目」と「適切な下地処理」です。チョーキングや塗膜の剥がれ、シーリングの破断などは、放置すると雨水が侵入して構造体そのものを傷めるリスクがあります。ですので、外壁が粉っぽくなってきたと感じたら、早めに現地調査を依頼することが第一のコツです。
次に、屋根の点検は目視では限界があります。山田興業ではドローンを使って安全かつ正確な調査を行いますので、見えない部分もお任せください。苔や反りがある場合は、高圧洗浄と適切な補修を行わないまま塗装してしまうと、後々すぐに塗膜が剥がれてしまうことになります。これもプロでなければ見抜けないポイントです。
そして、工事を円滑に進めるには「近隣対応」も重要です。音や臭い、洗浄時の水の飛散など、ご近所トラブルのもとになるため、事前説明と丁寧な挨拶回りが不可欠です。山田興業では職人がマナーを徹底し、安心して任せていただける環境をつくります。
また、色選びに迷われる方も多いですが、事前にカラーシミュレーションを活用することで、仕上がりのイメージが掴みやすくなります。高槻市の街並みにもマッチする配色をご提案いたしますので、安心してご相談ください。